2017年5月31日
5月28日 東京で行われた臨床美容形成外科医会で、高齢者のまぶたのたるみと眼瞼下垂を伴った症例の重瞼術について発表してきました。 c
2017年4月26日
4月22日に金沢で開かれた第89回日本形成外科学会北陸地方会で『重瞼手術を希望して来院した眼瞼下垂の1症例』を発表してきました。
2017年1月30日
1月29日 富山県医師会館でおこなわれた第71回富山県医学会で、炭酸ガスレーザーを用いた皮膚腫瘍皮膚疾患の治療について発表してきました。
2016年11月14日
10月24・25日に京都で行われた日本美容外科学会に行ってきました。今回は、美容外科教育のシンポジウムで座長を務めました。また、多血小板血漿療法の発表で、シンポジストを勤めました。これは、治療後3~4年たった症例を発表し […]
2016年9月15日
平成28年9月10日 金沢医科大学で行われた第88回北陸形成外科学会で眼瞼下垂の治療法について発表してきました。
2016年6月23日
6月にラスベガスで行われた美容外科学会に参加してきました。ラスベガスは暑い。何と40度です。でも学会場のベラッジオホテルの中は寒いほど冷房が効いているのです。上着は必須です。アメリカの学会は朝が早い。7時30分から始まる […]
2016年4月22日
4月初めにボストンで開かれたアメリカレーザー学会に行ってきました。話題のピコレーザーの発表がたくさんありましたが、刺青の治療では従来のナノレーザのおおよそ半分の回数で色が薄くなるようです。 「患者満足度ベストを目指す非手 […]
2016年3月12日
2月21日 第42回日本医学脱毛学会を東京で会長として主催しました。120名の参加が得られました。 またシンポジストとして、軟毛脱毛に関して発表しました。 3月12日 北陸地方会にてPRP症例の長期経過 […]
2016年2月18日
先日、東京でジェネピックという経口の抗がん剤の講演会に行ってきました。 この薬(サプリメント)はがん細胞のエネルギー代謝を抑えてがんを治すという理屈で開発されたものです。 南アメリカ産のバンレイシ科の植 […]
2015年11月21日
11月1日に再生医療の歯科の先生の講演会に行ってきました。東京大学の中で行われましたが、最初にPRP治療を歯科の先生が始めただけあって、皆さん熱心でした。午後から、リジュランというくすりのセミナーにも顔をだしてきました。 […]