2025年5月13日
富山市から立山連峰を見ると、かなり雪が溶けてきているのがわかります。 もう5月半ばですからね。 美女平は標高1000mですが、その辺りはまだ白さがあり、雪が残っているようですね。 それより標高の低い山が今キレイです。 […]
2025年5月12日
皆様、5月の連休はどうされていたでしょうか? 私は家内と東京へ出かけました。 画像は、麻布ヒルズで出会ったガラスマンです。 面白いですね。
2025年4月23日
桜が終わると、今度は梨の花が満開です。通勤途中の呉羽丘陵では呉羽梨の栽培が盛んであちこちに梨畑をみかけます。
2025年4月12日
長く咲いていて嬉しいですね。 まだ小さな桜の木でも一丁前に沢山、花を付けているのがおかしい。 小さな孫が、私も!と言ってるみたいです。 そして、呉羽山を見ると、あんなところにも桜があるんだと、潜んでいた桜の居場所が見 […]
2025年4月10日
4月始め気温が低かったので桜の開花を心配していたのですが (私が心配しても仕方ないのですが 笑)、 満開になりましたねー🌸 よかった、よかった。
2025年4月9日
先週、東京 青山に開業している私の友人の関谷先生のクリニックを訪問してきました。 周囲にはいっぱいブランドビルが建っている南青山にあります。
2025年3月29日
昨日は2週間前に手術した眼瞼下垂の患者さんが経過を見せに来られました。 元々、目が開けづらいという訴えで、左右差は軽度で、下垂の程度が軽いため、 手術をどうしようかと迷った症例でしたが、手術後は左右差がほぼなくなり、 […]
2025年3月26日
昨日はホクロの治療で5人の方が来られました。 レーザーを使って、傷跡が残らないようホクロを少しづつ、薄くする治療です。 3週間に一度、計5回ほどかかりますが、小さく盛り上がりの少ないホクロにはとてもいい方法です。
2025年3月13日
今週はだいぶ暖かくなってきましたね。 先週は春は名のみの風の寒さよという感じでしたがね。 でも来週の天気予報には雪マークがついていてびっくりです。
2025年3月10日
学会で金沢医科大学に行ってきました。 久しぶりに内灘の土を踏みました。 大学の周囲は地震の影響は全く見られず、安心しました。 時間があったので、金沢医科大学で研修を開始した頃に住んでいた、レイクハイツというマンションが今 […]