バッテリーあがり事件
2006年1月5日
■ドクトルカメさん、深~く感謝! KSさんはほんとうに面倒見のいい人であった。 ドクトルカメさんは本来、決して他人に頼る性格ではないが異国での不安から、つい、KSさんの”いいですよ”の一言に甘えて何でも頼ってしまうの […]
クオーターとパーキングメーター
2005年8月4日
■クオーターの基本的な使い方 アメリカではハワユーのつぎに大切なのはクオーターである。 日本円にして高々20円ばかしの小銭が必需品なのである。日本でいえばこれは間違いなく100円玉の役割である。電話、コインランドリー、 […]
タングルウッドの音楽会
2005年7月4日
■いざ、タングルウッドへ ボストンでもうひとつ有名なのは、小澤征爾氏率いるボストン交響楽団である。 地下鉄のガバメントセンター駅からグリーンラインに乗ってシンフォニー駅で降り地上へ出るとすぐシンフォニーホールである。 […]
JFKの生家とアメリカのケーキ
2005年5月4日
■朝夕、家を見ながらの楽しい散策。 アパートの周囲には瀟酒な一軒家が立ち並ぶ住宅街がひろがっていた。 手入れの行き届いた緑の芝生に煉瓦の家、あるいは白くペンキ塗りした木造の家が、こんもりと生い茂った木々の中にゆとりを […]
クインシーマーケットとホットドッグ
2005年4月4日
■1日たのしめるクインシーマーケット ボストンの海沿いのウオーターフロントを再開発したクインシーマーケットは観光客ばかりでなく地元の人達にも大変人気のあるスポットである。 昔からある倉庫群を煉瓦の外壁のみを残してリ […]