アメリカにあって日本にないもの その2~チップ
2007年2月1日
■チップはいくら?~ホテル 日本人がアメリカに行くとき、飛行機に乗る前から心配になることのひとつ。ホテルで荷物を運んでもらう、タクシーに乗る、レストランで食事をするたびに、えーとチップはいくら払えばいいん […]
航空会社の無料航空券
2006年10月2日
■マイレージ客ばかり? 近年、アメリカの航空会社はいわゆるマイレージサービスなる珍奇なものを発明した。そして各会社間の競争やお客の囲い込みが激しくなった。すなわち、これは飛んだ距離が一定のマイル数に達するとその距離に応 […]
ブルックラインのアパート
2006年7月1日
■難点ひとつ 引っ越したブルックラインのアパートは400世帯が入居できる9階建てのアパートであった。このブルックラインの町は緑が多く、アパートの前は広い公園になっていて子どもたちものびのびと遊ぶことができ環境は大変いい […]
アメリカにあって日本にないもの、日本にあってアメリカにないもの
2006年5月30日
■口座管理料 銀行に口座を開くと日本と同じようにバンカーは嬉しそうな顔をする。しかし、severeなことに預けるお金が少ないと月5ドルほど口座管理料を取られるのである。口座をつくったままにしておくと利子がつくどころか […]
アメリカのガソリンスタンド
2006年4月1日
■アメリカのガソリン、ここが羨ましいのです アメリカではガソリンが実に安い。大体、1ガロンが1ドル前後で売られている。ガロンは約3.8リットルなので、1ドル85円として何と1リットル22円!!ドクトルカメさんがボスト […]